トップへ戻る
アルミホイルってもっと使えそうだけど、何に使えば良いのかな?活用法100を目指して順次紹介!
保存
食材の冷凍やけ&酸化防止に!
ホイルで包むと冷凍焼け(変色)しにくくなります。冷凍効率もアップ!
お料理
容器にかぶせてあさりの砂抜きに
竹串などでアルミホイルに穴をあけてかぶせます。遮光でき、あさりが砂を出しやすい環境に。
容器に巻きつけて、酸化を軽減
空気や光を遮断するので、食用油の酸化などを軽減してくれます。
定番!おにぎりを包む
適度に水分を逃してべちゃつかないから口ほどけがいい!持ち運びも安心。
お弁当の仕切りに
お弁当箱の形に合わせやすいから上手に仕切れる。プチ包み焼きをそのまま入れても◎!
刺身のさくの保存に
刺身のさくはサンホイルでピッタリ包んで冷凍速度アップ。劣化を軽減します。
遊び
トーストアートで遊んじゃお!♪
好きな形に切ったアルミホイルをパンの上に置いて焼くと…?! 焦げずに残った白いままの部分が絵に!
アイデア
接着剤が長持ちする
置いておくと固まってしまいやすい接着剤もホイルを巻いてピタッと包んでおけばチョット長持ち。